東京散歩(3)~雑木林がうつくしく、透き通った水がむくむくと湧き出ている石神井公園を散歩しました
2015/11/28 土曜日 晴れ
西荻窪で用事を済ませたあと石神井公園を散歩しました。自転車で、西荻窪から上井草を通り越して20分ほどで石神井公園に着きました。公園には自転車やバイク専用の置き場があるので安心です。
時刻は15時。日没まであと一時間ほどなので、一時間を目安に散歩します。
石神井公園|公園へ行こう!
石神井公園は二つの池「石神井池」と「三宝寺池」からなっています。まずは三宝寺池を一周してみます。
開放的な自然に興奮しました。小さな小川がゆらゆらと流れて池に注いでいるし、水辺には草木が豊富に生い茂っています。雑木林の中、落ち葉に覆われたふかふかの土の道を歩くが大変心地よいです。
公園のあちこちからむくむくと水が湧き出ています。
池の南側に浮かぶ厳島神社を過ぎると石神井城跡碑があります。この城は、昔この周辺地域に勢力を持っていた豊島氏の居城であり、鎌倉時代後期に築城されましたが室町時代に落城したとのことです。また、落城により照姫が入水自殺をしたという伝説など、数々の悲話が伝わっているとのことです。
さて三宝寺池を一周したので、今度は石神井池のほとりを歩きます。石神井池は三宝寺池よりも大きく、東西にのびた細長い形をしています。三宝寺池と異なり自然は少なく、コンサート場やボート乗り場がありました。
石神井池の東端で南に折れ、旧早稲田通りを西に歩いてはじめに居た池の間に戻ってきました。
今度は旧早稲田通りをさらに西に進んでいきます。石神井図書館、道場寺を過ぎると、老舗の焼きだんご屋「池田屋」ありました。食べたかったのですが既に売り切れていました。老舗の店先から香ばしいだんごの残り香が漂っていました。
池田屋は三宝寺の門前にあります。この三宝寺はなかなか見所がありそうなお寺です。まず御成門のどずっしりとしたボリュームに驚かされます。この木造の門は188年前に建造され、2度の大火を免れて現存しているものだとのことです。また少し離れて長屋門がありますが、こちらは勝海舟邸の長屋門を移築したものだとのことです。形がユニークで思わず見入ってしまいました。
さらに旧早稲田を進んでいくと氷川神社があります。閑静で趣があり、楽しく散歩できそうなところでした。今度は明るいうちに来たいです。
氷川神社の正面右手の小路を進むと先ほどの石神井城跡に出ます。もうすっかり日が暮れてしまいました。三宝寺池畔のお食事どころ「豊島屋」の明かりを眺めつつ公園を後にしました。